先日、ハワイに旅行しに行った時の話なのですが、ホテルにチェックインして早速サイトを更新しようかなぁとパソコンを開いてみると、下記のエラー画面が・・・
で、ちょっと調べてみたら、レンタルサーバーのセキュリティ設定を変更する必要があるって事がわかりました。
エックスサーバーを利用しているんですが、自分と同じようにエックスサーバーを使っている方で海外に滞在予定・旅行予定の方は少し注意が必要ですよ!!
そう、海外のIPアドレスからだとログイン画面が開けないのです。
しかし、管理画面からすぐにこの海外のIP制限は解除できるので安心してください。
今回は備忘録も兼ねて、エックスサーバーでブログやサイトを運営している人が少し注意した方が良い海外IPアドレスのアクセス制限についてと、その解除方法についてご紹介致します!
エックスサーバーは海外のIPアドレスからアクセスする事ができない
滞在先のホテルにチェックインし、早速サイトの更新作業をしようと思ってwordpressの管理画面を開いてみるとエラー画面が・・・
海外のIPアドレスでアクセスしようとするとセキュリティの問題が働き、アクセス制限を設けているようです。
今回、ハワイからのアクセスだったので弾かれちゃったみたいです。
実際やってみた対処法をご紹介します。
エックスサーバーに海外からログインする設定方法とは
このままだとサイトを更新できないので、さっそく海外のIPアドレスのアクセス制限を解除していきましょう!
step
1エックスサーバーの管理画面からサーバーパネルにログイン


step
2ホームページ>wordpressセキュリティ設定


step
3wordpressのドメインで海外からのアクセス制限を解除したいドメインを選択


step
4海外IPアクセス制限設定のタブ>ダッシュボードアクセス制限をOFFに


step
5XML-RPC API アクセス制限もOFFに(スマートフォンアプリなどを使う場合)


たったこれだけでしたぁ!
これで海外からのIPアドレスでもwordpressの管理画面にアクセスできるようになります!!
本当に簡単ですね。
たったこれだけの事ですが、最初はどうしたらいいのか分からなくて、焦りました・・・
これで海外でも、バッチリ更新できますね。
最後に
wordpressでサイトやブログを運営している人で、エックスサーバーの利用者は海外からのIPアドレス、海外からのアクセスは弾かれてしまうので覚えておいて下さいね!