綺麗な海、美味しい食事、ショッピング、そして開放的な気持ちなれる場所・・・そう、そこは常夏の島ハワイ!!
そんなハワイには一生に一度は行ってみたいですよね~。
では、いったいハワイ旅行にはいくら位の費用が必要でしょうか。
費用は安く抑えたいけど、せっかく行くなら満足できるハワイ旅行に絶対したいって思っている方がほとんどですよね!
ハワイ旅行を計画する時に大事なポイントは、予め、費用をざっくりでもいいから把握しておく事です。
飛行機代やホテル代、現地での食事代、アクティビティ代、そしてチップ代、などなどの費用や料金、予算についてご紹介致します。
また、私が2018年の7月にハワイへ行った際に実際にハワイでかかった費用もまとめてご紹介させて頂きますので、参考にしてみて下さい!
ハワイ旅行にかかる費用をざっくりと把握し、お金をかけるところと節約するところをしっかりと分け、充実した楽しいハワイ旅行にしましょう!!
ハワイ旅行のざっくりな費用や予算
- 4泊6日 or 5泊7日で20万円から50万円(準備から現地での支払いも含む)
ハワイ旅行の費用や予算はどれくらい?
ハワイ旅行のトータル費用は20万円から50万円ほど(4泊6日 or 5泊7日)です。
ハワイ旅行で人気の日程は、4泊6日か5泊7日です。そして、その旅行にかかる予算はだいたい約20万円から50万円ほどと言われています。
では、具体的にはどこにどのくらいの費用がかかるのでしょうか。費用や予算の相場を調べてみましたので、各項目ごとにご紹介いたします。
どのような部分にどれだけの予算が必要なのかを知り、余裕を持って計画を立てる時に役立っててもらえれば幸いです!
【ハワイ旅行準備編】出発する前に必要な費用や予算は?5選!
先ずはハワイ旅行の準備段階で発生する費用についてご紹介いたします。
ハワイ旅行では、ハワイ現地でかかる費用よりも出発前の費用が予算の大部分を占める事になるので、しっかりとチェックしましょう!
1. 飛行機代( 渡航費 )
ハワイ旅行でまず必要となってくるのは、飛行機代(渡航費)です。
日本とハワイを結んでいる国際線航空券の料金は、時期や航空会社によって金額は前後してきますが、往復で約4万円から8万円程度が相場となっています。
そして、一般的には日系の航空会社よりも外資の航空会社の方が航空券は比較的に安い傾向にあります。
ここから更に、燃油サーチャージ、航空保険特別料金、空港使用料、米国入国税などの諸税等を含めると、飛行機代(渡航費)は1人あたり往復で平均8万円から10万円程度かかることになります。
下の図は、海外航空券予約サイトena(イーナ)さんがまとめているホノルルとの航空券の相場チャートです。
2017上期 ホノルル行き航空券 価格の推移
https://www.ena.travel/chart/HNL/17F.htmlより
2017年上期をみると、飛行機代(航空券の費用)は約4万から12万円の間で動いている事が分かります。
2016上期 ホノルル行き航空券 価格の推移
https://www.ena.travel/chart/HNL/16F.htmlより
2016下期 ホノルル行き航空券 価格の推移
https://www.ena.travel/chart/HNL/16L.htmlより
最新のデータは2017上期までしか有りませんでしたが、飛行機代はそもそも年によって大きく変動するという事はまずありません。念のため、2016年上期と2016年下期も合わせて引用させて頂きましたので参考までに。
当然、シーズンによって料金は変わりますが、特にゴールデンウィークやお盆を挟む7月から8月の期間、年末年始といったハイシーズンと言われる期間は、どの航空会社も軒並み料金の値上げをしています。
もちろん、どの旅行代理店かどの航空会社かを選択するかによっても大きく金額が変わってきますし、また座席のクラスも違えば金額だけではなく、フライト中の快適さも違ってきます。
ビジネスクラスになると1人あたり約20万円前後、ファーストクラスになると1人あたり約40万円ほどになります。なお、上の図の飛行機代はエコノミークラスの料金なので注意してくださいね!
2.ホテル代( 宿泊費 )
ハワイ旅行の費用の中で、ホテル選びは大きなポイントになります。
なぜなら、ハワイのホテルは料金がピンキリだからです。
ピンキリと言っても共通して言えるのは、ビーチに面しているホテルやビーチが部屋から見える場合は、料金が高い傾向にあります。また、空港からのアクセスや観光地へのアクセスが良いホテルだと料金が高い傾向にあります。
ハワイ旅行での滞在先といえばワイキキがあるオアフ島がメインとなり、オアフ島の中でも特に人気のエリアは、やはり「ワイキキ」です。
ワイキキから少し離れた所やアラモアナショッピングセンターで有名な「アラモアナ」などの地域やそれ以外にもホテルはいくつもありますが、やっぱり人気なのはワイキキにあるホテルです!
そして、ハワイ旅行に限った話ではありませんが、ホテル選びで大事なポイントは何を重要視するのかという事です。
何を重要視するかは人によって違うと思いますが、誰と行ってどんなハワイ旅行にしたいかということですね!
何を重要視する?
- サーフィンをたくさんしたい
- ショッピングを思う存分に楽しみたい
- 彼女・彼氏と思う存分ハワイを満喫したい
- ゴルフを楽しみたい
などなど
私が泊まったのは「Hyatt Regency Waikiki Beach Resort and Spa(ハイアットリージェンシー ワイキキ ビーチリゾート&スパ)」というホテルでで、ワイキキビーチが目の前にあり、部屋からもビーチが見えるタイプにしたので本当に最高でした!
ハワイにあるホテルの価格は1泊1室1万円を切るものから1泊1室7万円以上するのものまで本当にピンキリです。注意したいのが、1泊あたりの値段であるということです。
ハワイのホテルの予算は、5つ星の高級ホテルでは一気に料金が跳ね上がってしまうので、初めてのハワイ旅行の方におすすめなのは4つ星あたりのホテルです。「ヒルトン」や「ハイアットリージェンシー」などは4つ星ホテルで人気のホテルですが、予算は1泊1室4万円前後となっております。
例えば、1泊1室7万円のホテルと1泊1室4万円のホテルとでは、一見すると3万円の差額ですが4泊する場合、28万円と16万円の宿泊費となり、その差は歴然です。
ホテル選びはくれぐれも慎重に行いましょう。口コミとや評判を出発前にチェックしておくことをおすすめします。
そんなハワイ旅行で重要となってくるホテル代(宿泊費)ですが、旅行代理店や比較サイトから申し込む方法があり、その中でも「
3.ESTAの申請費
日本からアメリカへ旅行する場合、「ESTA(エスタ)」が必要です。
先ず「ESTA(エスタ)」とは、電子渡航認証システムのことで、2009年よりアメリカへ90日以内の観光をする場合にビザを持っていなくても入国する事ができるというビザ免除プログラムです。
当然、ハワイもアメリカの1つの州なので、飛行機に搭乗する前にESTAの取得が義務付けられています。航空券を購入する際に、このESTA申請に関する確認事項がありますので、必ず取得しておきましょう。
申請はESTAの公式サイト(日本語サイト有)から行えますが、入力する場合は全て英語で申請を行わなければなりません。なお、ESTAの申請料金は14ドル(約1,500円)で支払い方法はクレジットカードかPayPalです。
ESTA(エスタ)申請公式サイト
ESTA(エスタ)を自分自身で申請される方は、偽サイトに注意してください!!必ず公式サイトのドメインが「.gov」であることを確認してください!!
そして、
「手続きが面倒」
「忙しい」
「正しく英語で申請できるかどうか不安」
と思っている方は、手数料はかかりますがESTA代行業者や旅行会社などが代行して申請してくれるサービスも有りますので、お願いしてみてはいかがでしょうか。
ESTA代行業者や旅行代理店に申請をお願いした場合の費用は、手数料を加え1人約5000〜7000円程度となります。
そして、ESTAには2年間の有効期限が有ります。なので、期限が切れていたり期限間近のESTAを持っている方は再申請が必要となりますので、注意して下さいね!
4.海外旅行保険
海外旅行保険は加入しておくと旅行先で何かあった時に安心です!忘れずに申し込むか、海外旅行保険が付いているクレジットカードを持っていきましょう!
日本と違い、海外では医療費がとても高額です。
旅行先で病気になってしまったり、大きな怪我をしてしまったり、交通事故に合ってしまった場合、日本の健康保険は使えないので、取り返しのつかない金額の出費になってしまいます。なので必ず準備しましょう。
空港には、海外旅行保険の加入手続きができる窓口があるので、出国する前に加入することも可能です。
海外旅行保険の費用ですが、保険の内容によって金額はそれぞれ違いますが、だいたい1人4泊6日であれば1500円から5000円程度が相場です。
最近はクレジットカードに海外旅行保険のサービスが備わっている場合も多いので、一度自分が持っているクレジットカードを確認してみましょう。
私は、海外旅行保険が付いているエポスカードを持っているので、追加で保険に加入したことはありません。エポスカード
ただし、海外旅行保険が備わっているクレジットカードでも、内容によっては補償範囲が不十分である場合もあるので、心配な方は保険に加入する事をおすすめ致します。
5.アクティビティ、オプショナルツアー費
スカイイビングやスキューバダイビング、ホエールウォッチング、ドルフィンツアー、各種クルージング、 パラセーリング、サンドバー 、アウトレットモールツアーなど、ハワイ旅行でのアクティビティやオプショナルツアーは豊富にあり、これらを楽しむには事前に申し込みが必要です。
アクティビティやツアーの費用は1人1つにつき約5000円から30,000円ほどです。
事前にサイトでチェックし、予約しておきましょう!
【ハワイ旅行現地編】ハワイ現地でかかる費用や予算は?4選!
続いて、ハワイ現地でかかる費用についてです。
事前に現地でいくら費用がかかるか把握しておくことで、いくら両替をするべきかも分かるので、しっかりとチェックしておきましょう!
なお、手数料が一番安い両替方法については「ドルと円の両替はどこが一番おすすめ!?手数料の一番安い方法が判明!!」でご紹介していますので合わせてチェックしてみて下さい!
-
-
【手数料最安値】ドルと円の両替はどこが一番おすすめ!?【2020年2月現在】
旅行といえば渡航先の通貨が必要になりますよね。 どこで外貨両替をすれば手数料が安くお得に出来るのか旅行の度に比較しています。この作業が本当に嫌。。。。 そこで、外貨両替の手数料がびっくりするほど高かっ ...
続きを見る
1.食事代
先ずは食事代です。
ハワイのレストランやカフェ、屋台は観光客をターゲットに料金を設定している場合が多く、少し高めです。
ワイキキ周辺のレストランやカフェ、屋台の場合、朝食や昼食は1人約1,500円程度、夕食は1人約3,000円程度が目安と言えます。
もちろん、お店によって金額差は多少なりともありますが、日本よりも若干高いという事を念頭に、食事代の予算を組み立ててみて下さい。
なお、マクドナルドやケンタッキー・フライド・チキンのようなファストフード店やファミリーレストラン、フードコートで食事を済ませる場合は多少なり安く済ませる事ができますよ!
しかし、せっかくのハワイ旅行なので、食事代を気にせずに前もって把握しておくだけで気持ちにもゆとりができて、美味しい食事を楽しめるのではないでしょうか。美味しい食事もハワイならではの魅力ですからね~!!
2.交通費
交通費はハワイでの移動手段を何にするかによって大きく変わってきます。
The BUS(ザ・バス)やトロリー、レンタカー、Uber(ウーバー)、レンタサイクル、タクシーなど移動手段は沢山有ります。
旅行代理店でパックツアーを申し込んだ方は、空港からホテルやワイキキまでのシャトルバスが出ているのと、ワイキキ周辺を走っているトロリーバスのフリーパスが無料でついてくる場合があるので、確認してみましょう。
因みに、ダニエル・K・イノウエ国際空港からワイキキまでのUber(ウーバー)の料金は30ドル程度でした!意外と安いですよね~!
オアフ島全域を走っている「The BUS(ザ・バス)」は、どこまで乗っても1回2.5ドル(約270円程度)なので、とてもリーズナブルです。
バスの車内はとても綺麗かつ治安も悪くないので、ローカルな旅をしてみたい方やトロリーバスが走っていないエリアへ行きたい時はThe BUS(ザ・バス)を利用してみてはいかがでしょうか。
旅程でノースショア方面や色々な所へ出かける方、運転が好きな方、自由に移動したい方はレンタカーがおすすめです。
ハワイにはたくさんのレンタカー会社がありますが、どのレンタカー会社にするか選ぶポイントは
ポイント
- レンタル料金
- 営業所の場所
- 保険内容
- 事故やトラブルのサポート体制
- 車種の取扱数
です。
ハワイに着いてからレンタカー会社を探すことは当然出来ますが、できればあらかじめ日本にいるときにレンタカー比較サイトを使ってチェックする事をおすすめします!
ハワイで利用できるレンタカー会社を比較・予約までできるサイトがるのでチェックしてみてくださいね!
3.お土産代、4.ショッピング代
ショップやスーパーマーケット、ショッピングモールなどショッピングを楽しめる場所が沢山あるハワイでは、どうしてもお買い物にお金がかかってしまいます。ハワイでしか買えない雑貨やお菓子なども沢山あるので、目移りしてしてしまいますよね。
自分や家族へのプレゼントやお土産、友人へのお土産、仕事関係の人へお土産を買うとなると本当に出費がかさみますよね!お財布と相談しつつ購入するようにしましょう!
因みに、ハワイのお土産は日本にいながら通販で買う事が出来ます!
ハワイへ行ったときにお土産を買うとなると荷物になったりするのが嫌だという方やついつい自分の買い物に夢中になってしまって買い忘れちゃった方、お土産を買う時間がなかった方などにはとても便利でおすすめですよ!
ぜひ利用してみてくださいね〜!
ハワイ旅行を安くお得に行くには?ポイント4選!
ここからは、ハワイ旅行を安くお得に行く為のポイントを8つご紹介いたします。
1.ハワイ旅行は長期間の休みを避ける!
ハワイ旅行に限った話しではありませんが長期間の休みに旅行へ行くとなれば、当然、旅費は高くなることを覚悟しなければいけません。
夏休みや春休み、ゴールデンウィーク、年末年始などは全体的に旅費が高くなる傾向がありますよね。
少しでも旅費を抑えたいという事であれば、4月から9月の中で長期間の休み以外の期間を選ぶと比較的に安くお得にハワイ旅行に行けます。
2.ホテル代を見直す
ハワイは観光地の為、ホテルは数多くあり、ホテル代も安いところから高級なところまで多種多様にあります。
ハワイ旅行の目的にもよりますが、ホテルでゆっくりと過ごすというよりは、観光やショッピング、アクティビティなどをたくさん予定に入れるようとしている方は、ホテルで過ごす時間がそもそも少ないですよね。
また、ホテルにそもそもこだわりはないよって方は、そもそもホテル代が高いところに泊まる必要もないかと思うので、安く抑えられるのではないでしょうか。
因みに、朝食付きか朝食がつかないかでもホテル代は変わってくるので合わせて確認してみては如何でしょうか。
そんなホテル選びに役立つのはエクスペディアというサイトで、ホテルの宿泊プランや立地、口コミなどをチェックでき、また予約をすることも可能です!
チェックしてみて下さいね!
3.航空券を見直す(格安航空券を活用しよう!)
ハワイ旅行の費用で、ホテル代の次に高いのは航空券です。
大手航空会社が販売しているチケット代は約8万円前後ですが、LCCなどの格安航空券の場合だと約4万円前後でチケットが購入できる場合があります。
4.ハワイでの通信費を見直す
海外旅行で地味に高くつくのが、通信費です。
海外でも日本と同じようにスマホがなければ困りますよね?SNSで連絡をとったり、インスタに写真を投稿したり、ナビを使ったりと、必ず通信環境が必要となります。
海外旅行中で大事な通信環境を整えるための方法は
- Wi-Fiルーターをレンタルする
- 現地で使えるSIMカードを購入する
- 無料のWi-Fiスポットを利用する
があります。
特に、Wi-Fiルーターは手頃な料金でレンタルする事が出来るのでおすすめです。
Wi-Fiルーター のレンタルは予め、予約しておきましょう!!
無料のWi-Fiスポットで十分だよという方もいるかもしれませんが、ハワイではカフェやショッピングモールでは回線状況も安定しているWi-Fiが整っている場合が多いので、安心してください。また、多くのホテルでも客室やロビーに無料のWi-Fiが飛んでいる場合が多いですよ。
そして、ここからが大事ですが、もしソフトバンクユーザーであればWi-Fiルーターをレンタルせずとも普段使っているソフトバンクのスマホを簡単な設定だけで、無料で日本にいる時と同じようにハワイでもスマホが使えるという、アメリカ放題を使ってみてはいかがでしょうか。
設定方法などは、「ソフトバンクのアメリカ放題をハワイで使ってみた!設定方法は!?」で詳しくご紹介しているので、読んでみて下さいね! 海外旅行の準備で必ず悩むのが、”現地でのネット環境をどうするか”ですよね。 皆さんもハワイ旅行の準備している時、ハワイ現地でのネット環境をどうするか考えたことがありますよね。 家族と連絡をとる時 グー ... 続きを見る
ソフトバンクのアメリカ放題をハワイで使ってみた!設定方法は!?
ハワイ旅行の費用や料金、予算のまとめ
ハワイ旅行は決して安い金額で行ける訳ではありませんが、できることならお得に、そしてさらに存分にハワイを楽しみたいですよね。
私が2018年7月にハワイ旅行に行ったときは、トータルで35万円ほどでした!
2018年7月に行った私のハワイ旅行費用はいくら?
私は2018年7月に4泊6日のハワイ旅行に行ってきました~!すべてが最高でしたね!!
実際に私がエクスペディアで予約したハワイ旅行の費用を一挙公開させて頂きます!参考にしてみて下さいね~!
金額は、航空券とホテル代、送迎代の二人分の金額で352,264円でした!!1人176,632円です!安いですよね~!
因みに飛行機は往復で全日空(ANA)を利用しましたよ!
そして、ホテルは「ハイアットリージェンシーワイキキリゾート&スパ」で、お部屋はパールオーシャンビュー。ばっちりお部屋からワイキキビーチを見る事が出来ました!
内訳は
- 航空券(ANA)+ホテル代(ハイアットリージェンシー ワイキキ ビーチリゾート&スパ)⇒約18万円
- アクティビティ代+ディナー代⇒5万円
- ショッピング代など⇒12万円
でした~!
贅沢なハワイ旅行となりましたが、金額は抑える事ができたと思います!
是非、参考にしてみて下さいね~!
今回はハワイ旅行で大部分を占めている費用や旅費をご紹介しました。十分に計画を練って素敵なハワイ旅行を実現できるようにしましょう!!