夏といえば、海!プール!BBQ!ですよね。
そして関東に住んでいる方なら聞いたことがあるプールの一つに「としまえん」があります。
池袋から電車で約15分の好立地で、お子さん連れのおでかけにもデートにもお友達同士にも楽しめます。
もし知らない人の為に簡単に「としまえん」を説明すると、練馬区にある豊島園駅近くに西武グループが運営する遊園地とプールがある、所謂「複合遊園地」の事です。
「としまえん」自体が開園したのはかなり前の事なので、遊園地としてはショボいです・・・笑(関係者の方、すみません。)
しかし、都内からすぐに行けるという好立地とプールを求めて「としまえん」は大人気です!!
そんな「としまえん」ですが、チケットが意外と高い。
正直な所、「としまえん」に定価がチケットを買ってまで入ろうとはまったく思えません。(またまたすみません。)
「としまえん」に行くのならば、ディズニーリゾートへ行った方が全然マシです!!
でも、やっぱりプールがとても魅力的なんですよね!!なぜなら都内で代表的なプールである「サマーランド」や「よみうりランド」よりはるかに近いからです!!
そして、先程『定価のチケットは高い』と言いましたが、実はチケットを最大2,400円割引で買う事が誰にでもできます!
最大2,400円の割引ってかなりすごいですよね!!これを使わないとめちゃくちゃ損です。
ということで、最大2,400円割引で「としまえん」のチケットを買う方法をご紹介しようと思います!ぜひ参考にしてみて下さい!
そもそも「としまえん」の通常料金は!?
そもそも「としまえん」の当日購入できるチケットの通常料金はいくらでしょうか。
「としまえん」の当日券にはいくつかのパターンがあります。
- 入園券のみ
- 入園券+のりものフリー
- 入園券+プール入場
- 入園券+プール入場+のりものフリー
3歳未満のお子さんは、入園・のりもの・プールともに無料です。3歳以上であっても身長が110cm未満のお子さんは乗れるアトラクションが限られるため、「キッズのりもの1日券」で入ることができます。
入園券(としまえんの入園のみ)
区分 | 料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | |
子供(3才〜小学生) |
のりもの1日券(入園+のりものフリー)
区分 | 料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | |
子供(110cm以上) |
キッズのりもの1日券(入園+のりもの機種限定)
区分 | 料金 |
---|---|
大人(付添い用) | |
子ども(身長110cm未満) |
夏季に限ってはプールも利用できるチケットとして「プール入場券」や「夏の1日券」、さらに今はやりの「ナイトプールチケット」があります。
プール入場券(入園+プール入場)
区分 | 料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | |
子供(身長110cm以上) | |
子供(身長110cm未満) |
夏の1日券(入園+プール入場+のりものフリー)
区分 | 料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | |
子供(身長110cm以上) | |
子供(身長110cm未満) |
ナイトプールチケット(入園+プール入場)
区分 | 料金 |
---|---|
大人(中学生以上) | |
子供(3才~小学生) |
入園券だけを購入し、「としまえん」へ入場する方は少ないと思いますが、のりもの1日券は大人1人で4,200円もするので、個人的に正直なところ「ちょっと高いなー」と思います。
プールの入場券は大人1名4,000円ですが、「としまえん」へのアクセスの良さを考えれば妥当な価格ではないでしょうか。
しかし、プールに遊びに行った場合、4,000円×人数分と更にそこに飲食代が上乗せされるので、中々高額ですよね。プールサイドのレモンサワーやビールはうまい。
飲食代はケチりたくないので、この入場券を半額以下に割引出来たらとってもいいですよね!?
実はちょっとした作業はありますが、最大一人2,400円割引したチケットを購入する事ができます!!!
4,200円→1,800円!最大割引を適用!?「みんなの優待」を利用しよう!!
「みんなの優待(初月無料)」という会員優待サービスに登録することで、割引価格で「としまえん」のチケットを手にいれる事が出来ます。
「みんなの優待(初月無料)」を使うと「のりもの1日券」や「夏の1日券」などのチケットが最大2,400円割引になります!!
他にはプールだけ利用する「プール入場券」や「ナイトプールチケット」も割引があります!!
ただし、みんなの優待を使って安くいくためにはプールに行く日から3日前に必ず利用しましょう。みんなの優待ではチケットの入金が確認されてから割引が適用されます。
当然、平日しか確認する事は出来ないので予め行く予定の3日前には入金しましょう。
のりもの1日券
通常料金 | みんなの優待 | |
大人(中学生以上) | 4,200円 | 1,800円(2,400円引き) |
子共(110cm以上) | 3,200円 | 1,000円(2,200円引き) |
夏の1日券(入園+プール+のりものフリー)
通常料金 | みんなの優待 | |
大人(中学生以上) | 4,500円 | 2,800円(1,700円引き) |
子供(3歳~小学生) | 3,500円 | 1,800円(1,700円引き) |
プール入場券
通常料金 | みんなの優待 | |
大人(中学生以上) | 4,000円 | 2,300円(1,700円引き) |
子供(3歳~小学生) | 3,000円 | 1,300円(1,700円引き) |
ナイトプールチケット
通常料金 | みんなの優待 | |
大人(中学生以上) | 1,500円 | 1,200円(300円引き) |
子供(3歳~小学生) | 1,000円 | 700円(300円引き) |
最大57%も割引でチケットを買う事ができます。せっかく行くなら、お得に行きたいですよね♪
「みんなの優待」の登録は、大体3分程度で出来るので、直ぐに割引を使えます!
決して怪しいサービスではないので安心してください(笑)
「みんなの優待」とは?
「みんなの優待」は、全国130万件以上の割引優待サービスが利用できる、会員制の割引優待サービスです。
「としまえん」のようなレジャー施設だけではなく、映画やグルメなどの割引クーポンが使い放題のお得なサービスなのです!!
「みんなの優待」に登録すると、こんな割引優待サービスがお得に受けられます!
そんな割引優待サービスが使い放題の「みんなの優待」は、月額490円(税込)の月額サービスです。
ただし、はじめて登録する方は初月無料です!
正直言うと、490円かかっても優待割引サービスの種類が豊富なので、月490円の月額を払っていても元は取れます!!!
それか、初月無料なので試し期間として割引優待サービスを体験できるので、是非登録してみて下さい!
当然、無料期間内に解約すれば月額費用も発生しないので、こちらもうまく活用してくださいね!
「みんなの優待」で割引!!レジャー施設一覧(一部)
「みんなの優待」で割引優待サービスが受けられるレジャー施設を一部抜粋してみました!
通常料金 | みんなの優待 | |
としまえん | 4,200円 | 1,800円(2,400円引き) |
サンシャイン水族館 | 2,200円 | 1,740円(460円引き) |
東武動物公園 | 4,800円 | 3,800円(1,000円引き) |
八景島シーパラダイス | 5,050円 | 4,000円(1,050円引き) |
「みんなの優待」で割引!!映画一覧!!
なんと映画も割引があります!毎月映画館に一回は行くので嬉しい割引です!!
通常料金 | みんなの優待 | |
シネマ特集 | 最大500円OFF | |
イオンシネマ | 1,800円 | 1,300円(500円引き) |
TOHOシネマズ | 1,800円 | 1,500円(300円引き) |
「みんなの優待」で割引!!人気の割引優待一覧!!(一部)
130以上もの割引優待があるので、ここでは一部紹介致します!!
通常料金 | みんなの優待 | |
お台場 大江戸温泉物語 | 2,936円 | 1,900円(1,036円引き) |
日産レンタカー | 最大50%割引 | |
すかいらーく | 10%OFF |
元なんかすぐ取れちゃうくらい割引優待サービスがありますよね。
「みんなの優待」はなぜこんなに安いの!?
優待割引が多すぎて怪しいと思った方もいるかもしれませんが、「みんなの優待」は、大手企業(上場企業の半数)が利用している福利厚生サービスである「ベネフィット・ステーション」と提携しているからです!
「ベネフィット・ステーション」は優待サービス数が業界トップです!
つまり、今までは大手企業で働いている人と同じ福利厚生を、大手企業で働いていなくても利用できるということなのです!
だから割引はほかと比べて、圧倒的に安いのです。
おでかけする時は「みんなの優待」だけで割引チケットを手に入れることができるので、とても楽です♪
4,200円→1,800円!最大割引を適用!?「デイリーPlus(プラス)」を利用しよう!!
「デイリーPlus(プラス)」という会員優待サービスに登録することで「としまえん」に割引で入る事ができます!!
割引の一覧をまとめました!
のりもの1日券
通常料金 | デイリーPlus(プラス) | |
大人(中学生以上) | 4,200円 | 1,800円(2,400円引き) |
子共(110cm以上) | 3,200円 | 1,000円(2,200円引き) |
夏の1日券(入園+プール+のりものフリー)
通常料金 | デイリーPlus(プラス) | |
大人(中学生以上) | 4,500円 | 2,800円(1,700円引き) |
子供(3歳~小学生) | 3,500円 | 1,800円(1,700円引き) |
プール入場券
通常料金 | デイリーPlus(プラス) | |
大人(中学生以上) | 4,000円 | 2,300円(1,700円引き) |
子供(3歳~小学生) | 3,000円 | 1,300円(1,700円引き) |
ナイトプールチケット
通常料金 | デイリーPlus(プラス) | |
大人(中学生以上) | 1,500円 | 1,200円(300円引き) |
子供(3歳~小学生) | 1,000円 | 700円(300円引き) |
「みんなの優待」と同じ割引額ですね!
「デイリーPlus(プラス)」とは?
「デイリーPlus(プラス)」とは、ヤフー(Yahoo!)が運営している有料の会員サービスです。
月額540円(税込)を払う事で、全国90万か所以上の施設や店舗で割引優待サービスや特典を利用できます。
はじめて「デイリーPlus(プラス)」を利用する方は。月額会費が2ヵ月間、無料で利用することが出来ます。
デイリーPlus(プラス)への登録はYhaoo!アカウントを持っている方ならすぐに登録が完了します。
当サイト経由で登録して頂くと、通常であれば月額会費が1ヶ月間無料のところを2ヶ月間無料で利用することができます!
当然、無料期間内に解約すれば月額費用も発生しないので、こちらもうまく活用してくださいね!
4,200円→1,800円!最大割引を適用!?「dエンジョイパス」を利用しよう!!
実は「dエンジョイパス」の優待でも最大2,400円割引でチケットを買えます!
「dエンジョイパス」とは先程の「デイリーPlus(プラス)」の会員優待サービスの中から更に優待割引を厳選し、そこにオリジナルの優待割引を加えているのです。
なので「デイリーPlus(プラス)」と全く同じ割引クーポンを利用することができますよ!
ドコモが運営しているサービスですが、ドコモの契約をしていなければ使えないという訳ではなく、誰でも会員登録することができます。
はじめて会員登録する方は31日間無料期間があります。「とりあえずこの割引だけ使いたい・・・」なんて時は、31日間以内に解約してしまえば、月540円(税込)かからずに、タダでお得な割引優待特典を利用できます!
会員を継続した場合でも、月額540円(税込)なので、継続するにしても540円(税込)しかかからないのですぐに元が取れると思います!
のりもの1日券
通常料金 | dエンジョイパス | |
大人(中学生以上) | 4,200円 | 1,800円(2,400円引き) |
子共(110cm以上) | 3,200円 | 1,000円(2,200円引き) |
夏の1日券(入園+プール+のりものフリー)
通常料金 | dエンジョイパス | |
大人(中学生以上) | 4,500円 | 2,800円(1,700円引き) |
子供(3歳~小学生) | 3,500円 | 1,800円(1,700円引き) |
プール入場券
通常料金 | dエンジョイパス | |
大人(中学生以上) | 4,000円 | 2,300円(1,700円引き) |
子供(3歳~小学生) | 3,000円 | 1,300円(1,700円引き) |
ナイトプールチケット
通常料金 | dエンジョイパス | |
大人(中学生以上) | 1,500円 | 1,200円(300円引き) |
子供(3歳~小学生) | 1,000円 | 700円(300円引き) |
「デイリーPlus(プラス)」より凄いところは、先着順の枚数限定で『のりもの1日券』が3,700円割引、つまりワンコイン500円で販売されていることもあります!!
「としまえん」のチケットを割引で買う他の方法はある!?
割引額は小さいですが他にも方法はあります!
LINE@に友達登録してクーポンをゲット
としまえんの公式LINEアカウントを友達登録するとすぐに割引クーポンが送られてきます。
通常料金 | LINE@ | |
大人(中学生以上) | 4,200円 | 3,900円(300円引き) |
子共(110cm以上) | 3,200円 | 2,900円(300円引き) |
割引額が少ないので、そこまで利用する価値はないかもしれませんね。
PassMe!の割引前売券を買う
スマホ専用の前売チケットサービスの『PassMe!』で少しだけお得な前売券が販売されています。
通常料金 | PassMe! | |
大人(中学生以上) | 4,200円 | 3,900円(300円引き) |
子共(110cm以上) | 3,200円 | 2,900円(300円引き) |
割引額が少ないので、そこまで利用する価値はないかもしれませんね。
としまえん のりもの1日券割引料金で販売中!|PassMe! おでかけ割引チケット
JTBの電子前売券を購入する
PassMe!と全く同じ割引内容の電子前売券がJTBで販売されています。
通常料金 | JTB電子前売券 | |
大人(中学生以上) | 4,200円 | 3,900円(300円引き) |
子共(110cm以上) | 3,200円 | 2,900円(300円引き) |
としまえんのメール会員になる
公式サイトから「メール会員への登録」によって割引クーポンを貰える事ができます。
月1回配信されている為、タイミング次第ではあまり意味なさそうですね。
割引額は、大人・子ども共に『のりもの1日券』が300円の割引きです。
「としまえん」の詳細情報!営業時間は?アクセスは?
「としまえん」は練馬区の豊島園駅にある西武グループが運営する遊園地です。
都内からのアクセスが良く大人気の「としまえん」は、夏はプールをやっていたり、冬はイルミネーションやアイススケートリンクがあったりと、季節のイベントで楽しめる施設となっております。
所在地 | 〒176-0022 東京都練馬区向山3-25−1 |
---|---|
営業時間 | 平常時:10:00〜17:00 夏季:9:00 ~ 19:00 |
定休日 | 毎週火・水曜日 ※ 夏季は休園しない場合もあるので、営業日カレンダーを参照して下さい。 |
アクセス | ■電車 西武池袋線:池袋から直通14分「豊島園」駅下車 徒歩1分 都営大江戸線:新宿から直通20分「豊島園」駅下車 A2出口より徒歩2分 西武有楽町線:「練馬」駅乗り換え「豊島園」駅下車 徒歩1分▼ バス 西武バス:練47 練馬駅北口~(下赤塚駅経由)~成増駅南口 ※ 豊島園下車国際興業バス:赤01 練馬駅~赤羽駅 ※ 豊島園下車 |
駐車場 | 200円/30分(一日最大1,500円) 850台 |
公式サイト | http://www.toshimaen.co.jp/index.html |
まとめ
「としまえん」は都心から近いのでアクセスが良く、大人や子供から大人気のプールですが、チケット代が高いです。
しかし、大幅な割引方法があり、安くチケット買う方法は沢山あります。
特に、みんなの優待やデイリーPlus(プラス)、dエンジョイパスは、最大2,400円の割引でチケットを購入出来るので、本当にお得にチケット購入する事が可能です。
どの優待割引サービスやコンテンツも1〜2ヶ月間無料で利用できるだけでなく、無料期間内に解約すれば費用は一切かからないので、超絶おすすめです!!!
皆さんもお得な割引方法を是非利用し、「としまえん」を楽しんで下さいねー!!